あみ焼き弁当は、静岡市民から絶大な人気を誇る地元のソウルフードです。
1972年創業の老舗弁当店「しずおか弁当」が手がける名物弁当で、50年以上変わらない味を守り続けています。1日に1,000個も売れる人気商品で、一度食べたらハマってしまう知る人ぞ知る静岡グルメです。
うなぎの文化をヒントに開発された秘伝のタレと、熟練職人が一枚一枚丁寧に焼き上げるお肉が織りなす絶妙な味わいは、多くの人を魅了し続けています。
この記事では、あみ焼き弁当が購入できる場所と詳しいアクセス方法、営業時間などの重要な情報をお伝えします。静岡を訪れた際には必ず味わいたい逸品です。
あみ焼き弁当とは?静岡市民のソウルフードの魅力
あみ焼き弁当の味の決め手となる秘伝ダレは、うなぎの文化をヒントに開発されました。
静岡県はうなぎの産地としても有名で、甘辛ダレが大好きな県民性があります。そのタレに着目し、数年の歳月をかけて、お肉に合うタレを完成させました。タレだけでご飯が何倍もイケちゃう!という人が続出するほど、旨味が凝縮された自慢の秘伝ダレです。
こだわりの手焼き製法
お肉の大きさや、ちょっとした脂のサシの具合、肉の微妙な厚みなどを見ながら、熟練された職人の目と手によって丁寧にお肉を焼き上げます。
細かなこだわりがいくつもある為、40年以上手焼きにこだわっています。だからこそ程よく脂が落ち、絶妙な焼き加減のお弁当が提供できます。
特別なお米へのこだわり
5種類の国産米(100%)をオリジナルでブレンドし使用しております。この一手間をかけることにより、秘伝のタレが非常に絡みやすく、また白米の美味しさとタレの付いたご飯の旨味を味わう事ができます。
ご飯はタレをかけた際に丁度良い硬さになるように、水分量を調整し、少し硬めに炊き上げています。
しずおか弁当(両替町店)での購入方法とアクセス
あみ焼き弁当の購入は、基本的に「しずおか弁当」の本店でのみ可能です。
静岡駅から徒歩7分の好立地にあり、静岡市屈指の繁華街「両替町」のど真ん中という便利な立地です。
店舗詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗名 | しずおか弁当(静岡弁当) |
住所 | 静岡県静岡市葵区両替町2-7-13 静岡ユーアイホテル1F |
電話番号 | 054-252-6027 |
アクセス方法
静岡駅北口を西の両替町通りを進み、ドン・キホーテのある紺屋町交差点を左折した次の交差点角。
徒歩でのアクセス:静岡駅から徒歩約7分の距離で、繁華街エリアの一角にあります。
あみ焼き弁当の看板と、I♡しずおか弁当のタペストリーが目印です。
購入方法の注意点
あみ焼き弁当は店頭にはならんでおらずレジで注文するスタイルで、出来立ての温かいお弁当を出してもらえます。
店頭で見つからないから「今日は売切れかな?」と諦めずにレジまで進んでくださいね!
静岡駅構内での限定販売情報
あみ焼き弁当は静岡駅構内でも購入可能ですが、販売日が限定されています。
静岡駅構内では毎週金曜日のみ販売されています。確実に購入したい場合は、両替町の本店への来店がおすすめです。
駅構内販売の特徴
駅構内での販売は数量限定となっており、売り切れる可能性もあります。新幹線での帰路にお土産として購入したい場合は、事前に本店で購入しておくことをおすすめします。
配達サービスの利用方法と注意点
しずおか弁当では、配達サービスも提供しています。
5,000円以上のご注文で配達を承っており、一部地域を除いて配達可能です。まとめ買いや会議・パーティー用として利用する際に便利なサービスです。
配達サービスの詳細
配達を希望する場合は、事前に電話での注文・確認が必要です。配達エリアや時間については、直接店舗にお問い合わせください。
配達に関する注意点:DMからのご予約は承っておりませんので、必ず電話でのご注文をお願いします。
あみ焼き弁当の種類と価格一覧
あみ焼き弁当には、使用するお肉の種類によって様々なバリエーションがあります。
定番メニュー
商品名 | 価格(税込) | 特徴 |
---|---|---|
豚あみ焼き弁当 | 730円 | 元祖の味、最も人気 |
牛あみ焼き弁当 | 850円 | 牛肉の旨みが堪能できる |
牛豚ミックスあみ焼き弁当 | 880円 | 2種類の肉を楽しめる |
プレミアムシリーズ
朝霧高原ポークあみ焼き弁当:1,100円(要予約)
静岡そだちあみ焼き弁当:1,500円(要予約)
ふじのくにポークあみ焼き弁当:1,200円(要予約)
その他のメニュー
あみ焼き弁当全部のせ:1,100円 豚あみ、牛あみ、牛カルビ、牛ハラミ、朝霧高原ポークが一度に味わえる贅沢な一品です。
学生限定の学割豚あみ焼き弁当も630円で提供されています。
営業時間と混雑する時間帯について
しずおか弁当の営業時間は、朝8時から深夜3時までという驚異的な長時間営業です。
営業時間詳細
営業時間:8:00~深夜3:00 定休日:年中無休(年末年始を除く)
混雑する時間帯
深夜1時でも行列ができるほどの人気店です。特に以下の時間帯は混雑が予想されます:
- お昼時(12:00~13:00)
- 夕方(17:00~19:00)
- 深夜(22:00~2:00)- 飲み会帰りの方々
おすすめの来店時間
比較的空いている時間帯は、午前中(8:00~11:00)や午後の早い時間(14:00~16:00)です。確実に購入したい場合は、これらの時間帯の利用がおすすめです。
購入時の注意点とおすすめの食べ方
あみ焼き弁当を購入・食べる際に知っておきたいポイントをご紹介します。
購入時の注意点
人気商品のため売り切れる可能性があります。特に夜の時間帯は売り切れることも多いため、確実に購入したい場合は早めの来店をおすすめします。
温かい状態で提供されますが、時間が経つとタレが冷めてしまうため、購入後はなるべく早めにお召し上がりください。
おすすめの食べ方
付属の唐がらしをかけていただくのが定番の食べ方です。辛みがアクセントとなり、より美味しく召し上がれます。
タレのしみたご飯も絶品です。弁当箱の底にタレが溜まり、お肉の下にあるご飯は真っ黒になるほどタレが染み込んでいます。最後の一粒まで美味しく食べられるのがあみ焼き弁当の魅力です。
野菜不足が気になる方へ
野菜不足が気になる人は、30円でキャベツの千切りも追加できます。お肉だけでは物足りない方におすすめのオプションです。
まとめ
静岡名物のあみ焼き弁当は、しずおか弁当(両替町店)が主要な購入場所です。
購入場所まとめ:
- しずおか弁当 両替町店(メイン店舗)
- 静岡駅構内(毎週金曜日限定)
- 配達サービス(5,000円以上)
アクセス:静岡駅から徒歩7分、営業時間は朝8時から深夜3時までの長時間営業で、いつでも購入できる便利さが魅力です。
50年以上変わらない秘伝のタレと、熟練職人の手焼きによる絶妙な味わいは、一度食べたら忘れられない美味しさです。静岡市民のソウルフードとして愛され続けるあみ焼き弁当を、ぜひ一度ご賞味ください。
静岡を訪れた際には、この地元の隠れた名店での食体験をお見逃しなく。きっとあなたも病みつきになることでしょう。